fc2ブログ

GOJO 地獄の特訓

29日、GOJOの地獄の特訓に参加してきました。

参加された方々、お疲れ様でした。また絡んで頂いた方々、どうも有難うございました!!


朝9:30から開始。午前中はフリー走行で、午後から夜中0時までレース、レース、レースというありがたい地獄です(笑)

B-MAX2で走行開始しようと思ったが、モーターがうまく動かない・・・
安物モーターを疑って急いで交換。

でも、動かない・・・

結局センサーケーブルが悪かったようで。


で、ようやくスタートしようかと思い、けど、ESC情けない事にショートさせてもた!!!
バチッ!!と火花出たし・・・。涙

レーザーも持ってきてたんで、ホビーウイングESCを急いで交換。もう11時回ってるし。

そしたら設定がまったくうまくいかず、トロトロしかスピードでん、、、

やましんさん、SHINさんに見てもらうも、ブースト設定になっているんでなんか違う。

イジリまくって、半周回ってイジリまくって、ようやく回復。けど、次は速すぎる!!(笑)

で、12時回ってジエンド。 プロポの設定で90%まで落としてとりあえず走行。

午前中、全く走行出来なかったけど、操縦しやすいぞ。おい。きれいに回るし、ミスも出る気配もないぞ。
ジャンプもうまくいく!

楽しい!!(笑)

で、予選はDメインでしたけど、Dメイン1位に!自己ベストもでてたし!!嬉しいす。

決勝1回目は、なんとBメインに。みなうまい人ばっか。僕がいるのは場違い・・・

けど、スタートしてもみなさん自滅して、スルとうまく抜けてなぜか1位に。
今までにない扱いやすさで、じぶんなりに気持ちよくドライブ出来てました。

ノーミスで5分走りきったし。

結局超エキスパートな方が1位でAメイン繰り上げになったんで、Bメイン1位という、信じられない結果!!

ありえん、ありえん。

けど、初めて表彰台にも上れたし、嬉しいね。

なぞの液体ももらえました。
120430.jpg


あとは4丁目くらいまで参加しましたけど、もうグダグダでボロボロ(笑)


もっと練習がんばっていきます!!
スポンサーサイト



今日はGOJOで練習!


120331.jpg


ただ、昨日はフグづくしで飲み会! 
てっさ、てっちり、から揚げ。めさうまかったが淡白すぎやね(笑)

んで、ひれ酒を飲みすぎて、バリバリの二日酔いでした・・・(苦笑)

今日はB-MAX2のみ。
レーザーも持ってきてたが、車の中。2駆の練習をしたかったんでね。

セットはだいたいでスタート(笑)
F30、R22.5。 

操縦台に上ったら、タミグラ界で有名なピンクな100さん発見!!(笑)
コースではKIZUか南茨木以来。無理やり隣の席に座らせてもらいました。
100さんがいて、一日楽しかったです。
けど、土の上のバギーなんて殆どしてない人やのにやっぱりセンスあります。うまいです。


B-MAX2は今日も順調。最初から結構な勢いでいけました。
自分の目標タイムもクリア出来て満足。

自分の中ではB4よりも扱いやすく、ジャンプでも余裕が出ました。
それでも十分曲がるし。
しかもプラパーツの骨折は今まで一回もなし。
やぱ初心者にはいい車っす!!

まぁ、僕は超初心者なんでタイム的にはみんなから置いてけぼりです。

もうちょい速い方がええかな、と途中で9.5→8.5にモーター変更したら扱いきれず・・・。
すべてが行き過ぎる(笑)
もうちょい慣れるまでがんばってみよう!

ただ、夕方からはペースが上がらず、18時頃に撤収。


明日は倉庫裏サーキットでDT02で遊ぶ予定でしたが、雨で中止、、、。
悔しいっす。

ABC練習走行

今日は会社のラジ仲間と、倉庫裏で知り合ったふじしんさんと一緒にABCへ。

120211.jpg

会社のラジ仲間の一人は、今までツーリングのみで、今回バギー初めてやったんで僕のDT-02をレンタル。スポチュン積んでw
かなり面白かったらしく、絶対バギー買いますよ!と言ってくれて、かなり楽しんでくれたんで満足満足!ww

ふじしんさんもB-MAX2を今回購入&シェイクダウン!!!
連夜の徹夜で作り上げてましたw
ハイエンドは初めてながらかなり好調な走りで、破損も無く、ABCの会員にも登録されたんで、これからも一緒に
絡んで遊んで下さい!w

僕も今回はB-MAX2とZX-5レーザーを持ち込みました。

120211 2

やっぱりB-MAX2は好調でした。B4ん時はバタバタと今まではコケまくってましたけど、そこまでコケル事なくとりあえず安定して走ってくれてました。
今回はナオト仕様にセッティング変更して臨んだんですが、曲がりも十分良くなって、
安定感も増したんで満足。前32.5、後27.5でセットも変更せず、ずーっとサルラジ。
最初にガメ店長さんから車高が低すぎるとの指摘を貰って、前後24mmにしたらこれでもっと良くなりました。

最後はタイヤツルツルになって路面もグリップ無くなったんでかなり慎重な運転になってしまいましたけど、今日は十分満足でした。

んでも、B-MAX2はホントに壊れない。今回も骨折一回もなし! 今までこんな事ありえんかったもんな。
B4以上に頑丈だと思います。ふじしんさんも全く骨折もトラブルも無かったようですし!

安定してるし、曲がるし、壊れないし、これからも長い付き合いになりそうです。はい。

んで、4駆レーザーZX-5も自分なりにはかなり好調な走り!
これもセット変更一切せず。2,3パック程度走りました。楽しかった~!!


やっぱりどこでも速いTNGさんともお話出来たし、仕事サボりの方もいたりw、SCの凶暴な走りやけどいっつも起こして貰って実は優しい方に感謝したりwww。○淵さんにも中古タイヤ貰って感謝。有難うございます!

午前中は上着要らないほど暑かったんで、2月なのに日焼けしてました(笑)
けど、3時ごろからはどんどん寒くなりやぱ冬でした(笑)手がかじかんできたんで、5時ごろ撤収。

今回はかなりの人数がいて、操縦台もほぼ満員ですっごい楽しかった~。
午前中の高グリップと昼以降のスリッピーな路面で、グリップが全然違ったけど、それはそれで練習になりました。
こんな腕ではレースに出ても完全最下位決定なんで、もっと普通に皆さんとチキチキ練習出来るようになれるまで精進します。

B-MAX2 シェイクダウン これいいですよ!!

いや、僕ごときがいうのはおこがましいんですけど、B-MAX2良く走りましたよ!!!

120205.jpg


ABCに朝から持ち込んで、エキスパートな皆さんに物色してもらいながら、走行開始。

これは以前の写真。
111229.jpg


感想は、、、、
ロングホイルベースの影響か、ストレート安定感かなりある!!
コーナーも安定して曲がります。ビッグボアの影響か!!

BMAX2は初心者には特に凄くいいマシンではないでしょうか?
どこかのRC雑誌記事にも書いてましたけど、この安定感は初心者は特に扱いやすいです。
今までのB4が特に悪かっただけかもしれないけど?!(笑)
ただ、今まではいろんなところで転倒、引っ掛けがあって操縦台とコースをしょっちゅう行き来してたけど、
今回は皆さんと比べると非常に遅いペースやけど、そんなに転倒もなかったんやよね~~。
しかもノー骨折!!!これ非常に初心者には大事です。はい。

あとはセットでもっと鋭く曲がるようにしたいかな。


ダンパーで、SHOさんからサスガ鋭いご指摘いただき、有難うございました。さすがエキパな人は違います!w

駄目なところといえば、、ESCをギアボックス前に置くのはやぱダメ。置くスペースが小さすぎて、ESCが大きすぎると両面テープがすぐ取れてしまいます・・・。


EPオフちゃんと始めて約1ヶ月目。 ちゃんとマトモに走らせるのも出来ないヘッポコですけど、
あと1年後にはふつーに走行出来るようになりたいす。

B-MAX2 完成

とりあえず完成です。

120204.jpg


組み立てはタップを切らないと結構しんどいかも。

ホイルベースはB4LWBと1mm違いでほぼ同等。

さて、僕の腕程度で違いが判るやろかな!?(爆)
シェイクダウンはいつ出来るかな・・・。